募集要項

【茨城県/4,5月入社限定】機電エンジニア募集※未経験OK/今までの経験によりエリア限定可能!

技術未経験の候補者が弊社にてご活躍いただけるポジションを検討をさせていただきます。
【想定業務内容(機械系)】
・製造部品の品質管理業務
・CADオペレーションなど設計関係の補助業務
・半導体製造装置の検査業務
・生産設備の安全管理及び点検業務
その他多数

【想定業務内容(電気系)】
・試験設備・治具の作成 (ネジ締め,圧着,ハンダ等)
・試験回路の構築(機器配置,パワーケーブルの布設,配線,計測器接続等)
・電気試験(測定機器「オシロ,パワーメータ,波形記録装置 」等)を使用してのデータ採集,試験成績書の作成
・試験現場の整理整頓・清掃・重量物の運搬等

【勤務地に関して】
・必須条件のみ該当:1エリア固定(関東‐1都6県エリア)※相談可能
・歓迎条件該当:1県固定(茨城県内のみ東京都内のみなど県内固定可能)

【当社の考え】
『ものづくりのエンジニア』として、あなたの適性に合わせたキャリアを積んでいただきます。
業界は自動車をはじめ、航空機、医療機器、生産設備、半導体などさまざまです。
未経験からでも、着実にスキルを磨いていける環境があります。
『ものづくりエンジニアって何?』という方でも面接時に丁寧にご説明させていただきます。

【安心のサポート体制】
ものづくりについての理解を深めていただくとともに、現地の責任者や弊社リーダーによる指導や会話のなかで技術的な不安要素を解消する機会や、弊社常駐のキャリアコンサルタントと自身が目指すべき方向性について相談を行うことができます。そのためエンジニア未経験であってもスキルを向上させることができる体制が整っております。

技術・資格

【必須条件】※下記いずれかを有する方
・有形のモノづくりエンジニアに興味がある
・何らかの技術力を元に手に職をつけたい方
・社会人としてコミュニケーションをとることが得意な方
・生活インフラを陰から支える事にやりがいを感じる方
・社会人として何か一つ中長期的に努力をしたことがある方
【歓迎条件】
・工業高校や工学部ご出身の方
 ※ただし卒業から3年以内
・四大力学を学んだことがある方
・モノづくりに現場における就業経験
 ∟製造現場、フィールドエンジニア、品質検査など職種は問いません
・第二種電気工事士の資格をお持ちの方
・自動車整備士の資格をお持ちの方
・ボイラー技士など機械保全系の資格をお持ちの方
・オシロスコープ、テスターなどを業務で1年以上使ったことのある方
・CADを使っての何らかの実務経験がある方

給与

想定年収:340万円~450万円
普通残業/深夜残業手当:1分単位で支給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)
※スキル経験年数を考慮し話し合いの上、優遇します。

勤務地

茨城県ひたちなか市
東京都千代田区
神奈川県厚木市

勤務時間

9:00~18:00(休憩時間‐12:00~13:00)
※実働8時間
※プロジェクトにより変動の可能性有

休日・休暇

※休日・休暇は、プロジェクト・配属先企業のカレンダーによる
<有休・特別休暇・その他>
◆特別休暇(慶弔その他)
◆有給休暇(初年度10日)
◆産前・産後休暇
◆育児休業・子の育児目的休暇
◆介護休業・介護休暇

待遇・
福利厚生

◆健康保険
◆厚生年金保険
◆介護保険
◆雇用保険
◆労災保険
◆通勤費全額支給(車の場合、ガソリン代を支給) ※社内規定あり
◆日当支給 ※社内規定あり
◆家族手当 ※扶養者のみ
◆赴任手当
 -扶養家族を有する単身赴任者:50,000円/月
◆借上社宅制度(社員寮)※単身・家族で利用可
◆引越費用全額会社負担
 ※会社都合での転居(赴任先への引っ越し)の場合のみ
◆赴任旅費
◆帰省旅費支給
 -赴任地と自宅の直線距離250㎞以上
 -扶養家族を有する単身赴任者(1回/2カ月)
 -扶養家族を有しない単身赴任者(1回/6カ月)
 (※独身での転勤の場合、支給なし)
◆慶弔見舞金支給
◆確定拠出年金制度(401K)
◆健康診断(定期・雇い入れ時)
◆メンタルヘルス研修、ストレスチェック
◆東京電子機械工業健康保険組合
-東京電子機械工業健康保険組合の直営保養所・会員保養施設(宿泊・日帰り)を割引価格でご利用いただけます。
◆キャリア相談窓口
◆労働組合有
◆資格取得祝金支給
◆研修制度あり
 -実技研修
 -リーダー・マネジメント研修
 -eラーニング
◆TOEIC団体受験割引

留意事項

試用期間3ヶ月 条件変更無し

管理No.

水戸open

エントリー
カジュアル面談
を申し込む